初めての方へ(症状について)
対象
下記のような症状がある方を対象としています。
小学生~高校生の方(児童精神科)
学校に行けない、コミュニケーションが苦手、こだわりが強い、忘れ物が多い、落ち着きがない、学習が困難、イライラしやすい、人目が気になる、パニックになる など
青年~成人(精神科、心療内科)
眠れない、気分が落ち込む、意欲が出ない、好きなことを楽しめない、人前で話すことが苦手、パニックになる など
- 未就学児の発達相談(言葉の遅れなど)、療育には対応しておりません。お住まいの地区の発達センターにお問い合わせください。ただし、発達センターで相談後に医療機関受診を勧められた場合はその限りではありません。その場合は、発達センターで紹介状(心理検査結果含む)を作成していただいたうえで、予約をしていただけると助かります。
- 認知症性疾患の場合、心身両面で様々な検査が必要となりますので当診療所では対応しておりません。
予約〜受診について
予約は電話(準備中)で受け付けています。予約が取れましたら、可能な限り下記の問診票を記載し、来院時にご持参ください。初診時は診察前にいくつかの必要書類の記載をお願いしています、予約時間の30分前には来院してください。
来院時持ってきていただくもの
- 健康保険証
- 医療費助成受給券、受給者証等
- 紹介状(前医がある方)
- 心理検査結果等(検査をしたことがある方)